新型コロナウイルス感染対策として、ヨガクラス会場入口にアルコールジェルを設置して、マスク着用でヨガレッスンを実施しております。
またクラス前後ではアルコール消毒を含めた徹底清掃を実施しています。
グッスリと眠れてスッキリと目覚めれる快眠のための少人数制ヨガ
☑ 眠れない
☑ 眠りが浅く、寝ても疲れがとれない
☑ ストレスで心が不安定になっている
☑ 体の凝り、強張り、痛みが気になる
当てはまる人は下記詳細をクリック
やる気に満ち溢れて、活動的になれる少人数制ヨガ
☑ いつも怠くてしんどい
☑ やる気が起きない
☑ 体力の低下が気になる
☑ 体の凝り、強張り、痛みが気になる
当てはまる人は下記詳細をクリック
自宅へ出張し、オーダーメイドのヨガとコーチカウンセリングで、あなたの人生そのものをサポートしていきます
☑ ストレスが常にある
☑ ヨガクラスに通うのが難しい
☑ 自分用にカスタマイズされた健康管理をしたい
☑ 仕事もプライベートも中途半端に感じる
当てはまる人は下記詳細をクリック
健康経営のために、職場にヨガを出張開講し、心理カウンセラーとしてストレスマネジメント研修を請け負います
☑ 業務量が多く、効率アップや生産性の向上が必要
☑ 心身の不調による欠勤、休職、離職を予防したい
☑ 人材の確保や長期定着が課題
☑ スタッフの健康管理やメンタルケア対策が必要だと感じるが、何から対応していいかわからない
当てはまる貴社は下記詳細をクリック
ヨガは自分に向き合い、整えていくためのもの。
これらのポーズは、ポーズが出来るコトが目的ではなくて、ポーズをとることで、自分の体と心を観察し、呼吸と体と心を自分でコントロールしていくためのものです。
それがヨガ本来の目的で、その目的のためにヨガを実践していくと、結果的に出来なかったような難度の高いポーズも出来るようになるってだけのこと。
手段と目的を混同してしまっては、本当のヨガの心地よさを感じれなくなってしまいます。
ダイエットやフィットネスではない、本質的な心地よさと充足感が体感できるヨガを、あなたの日常に。
ヨガを何のためにするのか?ヨガでどうなれるのか?そんな疑問に答える「ヨガをするうえで大切なコト」解説動画。
ヨガと瞑想を深く実践するために
ヨガと瞑想を無理なく実践していくために、大切なポイントやヒントとなる情報をお届けします。
ヨガの実践で大切なエッセンスや、その意味、本質など、深く知れば知る程、あなたの人生そのものが変化するでしょう。
登録フォームを入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
購読確認メールが届いたら、メールを開いて認証をクリックしてからメールマガジンの配信開始となります。