吉川 正三 よしかわ しょうぞう
1977年1月3日生まれ 香川県出身
2020年現在:ヨガ歴15年、ヨガ指導者歴10年、カウンセラー歴8年
amebaブログ
【ヒストリー】
幼少より、霊感や予知などの感覚があり、そのため小学5年の頃に三上博史主演の「孔雀王」という映画の影響で密教に強く興味を持ったり、18歳の頃に知人の勧めで読んだ本をキッカケにスピリチュアルに没頭し、独学で瞑想やエネルギーワークを実践し体感してきました。
当時の僕は、人間関係や自分自身の在り方など、いろいろと悩み葛藤してきましたが、その答えを“瞑想”することで自分の内に探していたように思います。
当時は日本でスピリチュアルブームとなる前でしたので、マイナー出版社から発刊されている海外のスピリチュアル邦訳書籍を取り寄せたりして、専門書を読み漁り、何度も実践、失敗を繰り返し、試行錯誤しながら瞑想を深め、体感しようと躍起になっていました。
そうしていると20代後半ごろには、瞑想中に身体の感覚や意識が一切感じられない“無”の状態に入れるようになっていきました。
☆ブログ記事~僕が18歳から瞑想を始めた理由~
また、26歳の時には、精神修養と自分を見つめ直すために四国霊場八十八ヶ所歩き遍路の旅に出ました。
☆ブログ記事~四国霊場八十八ヶ所歩き遍路の旅日記~
この旅は自身を見つめ直す旅なので、自分に課した課題として交通機関は一切使わない“完全歩行”と宿に泊まらない“野宿テント泊”の1人旅となりました。この時、まだ気づいていなかった本当の自分自身に向き合うことで、人生観やこの現実世界の本質など多くのことに気づかされたように思います。
また、家族の抱える問題(父親のうつ病・自殺未遂・アルコール依存症)に取り組まざる得ない状況に置かれ、その中で心の痛みやカウンセリングについても学ぶ機会を得ることができました。その当時のことを少しだけブログ記事にしています。
☆ブログ記事~「フリーター家を買う」で蘇る心の痛み~
父は眠れない日が続いたときに精神状態が悪くなっていってたので、どうすれば眠れるようになるのかなど睡眠障害や心理カウンセリングについて調べ実践できる形を模索していました。幸いうつ病は数年で治癒したものの、その頃から始まったアルコール依存症には20年近くずっと家族も本人も苦しみ続けてきました。今では(2016年現在)専門病院とのかわかりや治療の経緯もあり、ようやく断酒が継続できるようになってきました。
そうして自身も苦しみ模索している25歳ぐらいの頃から、偶然の出逢いやご縁により、摂食障害や睡眠障害、リストカット、オバードーズ、DVなどで悩んでいる方々のカウンセリングをしていくようになっていきました。この時はたくさん失敗もあり、カウンセラーとしての在り方を身をもって学ばされたように思います。
そして、2005年に健康管理のためにヨガを始め、ヨガとスピリチュアルが深くつながっていることを知り、インストラクターになるための勉強を初め、2010年1月にヨガインストラクター資格を取得してヨガ教室を開講。
2011年に総本山善通寺で開催された「チャリティーヨガin四国」で“ヒーリングヨガクラス”を担当させていただきました。
そこで、スピリチュアルカウンセリングで培った催眠誘導瞑想が多くのヨギーから好評を得たことから、オリジナルプログラムの「眠れるヒーリングヨガ」を確立していきました。
この頃に、チャリティーヨガイベントで知り合ったお坊さんから伺ったお話しで、僕のこれまでの人生がすべて繋がったのを感じました。
ヨガはおよそ4千年程前にインドで発祥したと云われ、その思想が神秘思想や宗教思想と融合されながら発展していきました。一説によるとそのヨガの思想が仏教や密教に大きく影響を与えたとも云われています。そして大陸に渡って密教を学んで日本に持ち帰った人が、弘法大師空海で、空海は密教をもとにして日本で真言宗を開きました。その真言宗は別名“瑜伽密宗”(ゆがみっしゅう)とも云われ、この瑜伽はヨガのことだそうです。そして空海が悟りを開くために四国の山間僻地を歩いて修行をしたのが遍路道で、その遍路道沿いに後から寺を建立したのが四国霊場八十八か所のお寺です。
子供の頃に密教に興味を抱き、独学で瞑想を実践し、遍路道を歩いて気づきを得て、ヨガを始めて、今こうしてヨガインストラクターとして活動しているのは、僕の使命だったんだと今はっきりと確信しています。思えば不思議なものですよね。なんの予備知識もなく、その時その時に自分が魅かれ、やってみたいと思うことをやっていたら、それがすべて繋がっていたんですから。
また20代からボランティアでおこなってきたカウンセリングを、これまでのカウンセリング経験をもとにスピリチュアルと心理カウンセリングを融合させた「ソウルビジョンカウンセリング」として確立して、ひとり1人に深く寄り添うサポートをしていくため2012年からカウンセラーとしても活動を始め、これまで多くのクライアントさんの人生に深く寄り添うカウンセリングをおこなっています。
2015年8月にヨガとカウンセリングでサポートしていく「ヒーリングワーク ココソラ ~心空~」を起業し、ヨガとカウンセリングを本業として活動開始。
また自身の妊活や不妊治療の経験から「妊活ヨガ」を考案し、妊活や不妊治療中の女性をサポート。
2017年2月に高松市保健センター主催の「妊活セミナー」で、体験者として講話させて頂いたり、三井生命高松支社様のご協力で、2017年3月に三井生命高松支社ビルで「妊活ヨガ体験会」も開催させて頂きました。
また2016年から自身の経験と体感をまとめて創り上げた「瞑想ワークショップ」を開催し、瞑想の本当の意味や実践法をお伝えするセミナーを定期開催して、本質を求める人のための瞑想WSを世の中に広めていく使命を感じています。
また2018年4月には、子育てネットひまわりさん主催「ダブルケアcafe″心の不調×育児″」にて、心理カウンセラーとしてアドバイザー参加させて頂き、育児と心の不調という悩みを抱える10数名の参加者さんたちに、少しでも心が軽くなるような方法をお伝えさせて頂きました。
ヨガでどうなれるのか?ヨガは何の為にするのか?解説動画
中庸という丁度いいバランスを保った生き方の解説動画